心の準備
母方の祖母が亡くなった。88歳だった。
4/24の夜、塾で勉強していると地震があった。震度を確かめるために見たスマホで、父から祖母の容態が悪い旨の連絡が入っていた。急いで授業を中座し、小雨が降る中、御徒町駅へ走った。心臓が掴まれていたような感触だった。彼女と話しながら心を落ち着け、京浜東北線に乗った。乗車時間は長いんだか短いんだかよく分からなかった。長かったような気もするし、短かったような気もする。祖母が持ち直していることを伝えられた。それでも、もう間に合わないんじゃないか、朝を迎えることはできないんじゃないかと思っていた。彼女から「心の準備をしたとしても、信じてたとしても、なにかあったときの悲しさはどうしたって変わらないなら、私は最後まで信じたいなって、きれいごとかもだけど思ったりする」そんなメッセージが来た。正直、綺麗事だなと思ったのも事実だ。準備してなかった時の衝撃の大きさは信じられないくらい大きいからだ。駅につき、タクシーに飛び乗った。病院への行き方もほとんど覚えてない。突然ついた。真っ暗の廊下を歩き、ナースステーションに向かった。トイレに寄ったあと、いつもの部屋に祖母はいた。228号室。彼女のベッドの周りだけカーテンがあった。中に入ると、酸素吸入器をつけた祖母がいた。看護婦さんが「お孫さんが来てくれましたよ」というと、口を動かして「はい」と返事をした。その後、祖母を覗き込むとこちらを見ていた。目があった。僕にしてはたくさん話しかけた。結婚を考えてる彼女がいること、大学院に行こうとしてるけど勉強があんまり進んでないこと。仕事がめんどくさいこと。最後、貴女の具合が悪いから病院へ行こうといってしまったことを後悔してること。
それでも、言えなかったことがある。祖母の呼びかけを無視したことを後悔してること。「れんくん」という今からの呼びかけをきこえているのにもかかわらず洋間にいる僕が無視をしたこと。小さい頃、祖母が磨く歯磨きの仕上げ中にかかる息が嫌だと言ったのを後悔してること。
言えなかった。結局言えなかった。
妹は韓国に留学している。ビデオ電話を繋いだ。一生懸命に今の身の上の話、近くに咲いている花を見せたり、海を見せていた。ビデオ通話だからできることだった。祖母は韓国に咲いている花を最後に見ることができたのだ。
0時を過ぎ、担当の看護婦さんが深夜は居られないことを告げに来た。翌朝8時までは入らないとのこと。8時。正直、8時間持つようには思えなかった。いつものように「よろしく」と言って帰宅した。
朝、「病院から電話があった」と母に起こされた。が、急いで準備をして、そのあとは歩いて病院に向かった。自販機で水を買った。
病室についた。ピーというけたたましい音が鳴っていた。間に合わなかったようだった。母の頑張れという声を直ぐにやめるように言い、お疲れ様と声をかけた。涙は出なかった。看護婦さんすら間に合ってなかった。1人で祖父の元に旅立った。老衰だった。
そこからは非常に淡々とことが進んだ。
親戚への連絡もスムーズに行えた。
祖母の介護負担が楽だったと言えば嘘になる。特に母は大変だっただろう。およそ4年間、ほぼ毎日、朝ごはん、夜ご飯を作っては横の家に運び、トイレの世話をし、夜寝かせた。朝起こし、ベッドから椅子まで運んだ。デイサービスへの送迎が来るまで準備をした。私は、時折祖母と一緒にご飯を食べたり、トイレに連れて行ったりした。ベッドから起こす際に一回骨折させてしまったこともあった。
病院へ入院すると、母は毎日見舞いへ行っていた。仕事終わりに走って行っていたそうだ。僕は時折、見舞いに行った。最初は、その風貌の変わり方に驚いた。正直、最初は行きたくなかった。単純に見るのがきつかった。
1月、彼女ができた。僕が最初に報告したのは祖母だった。祖母は「すごいじゃない」と言ってくれた。写真を見せるとかわいいと言っていた。3月、4月は1週間に1回程度行っていた。4月から面会制限が緩和され、15分だった時間が撤廃された。複数人でも面会できるようになった。4月に面会に行っても寝ている方が増えていた。ただ、昼寝しているだけだと思い、あまり深刻に捉えていなかったが、今考えると徐々に死へと近づいていたのだと思う。僕はただ、1時間やそこら横に座ってスマホを見ていただけの時もある。話すのは三言くらいだ。決まって彼女の話をした。彼女と歌舞伎を見に行った写真を見せると少し笑っていた。
しっかり話したのは、それが最後だったかと思う。「またよろしく」と帰ったが最後、次は呼び出しだった。
診断書の老衰の文字を見た時、本当におめでたいと思った。心から思った。それは自分への慰めなのかもしれないし、自己満足かもしれないし、防衛機制が働いてるだけかもしれない。ただ「仕方ない」と思える理由が探したかったのかもしれない。
でも今は、その診断書を本気で額縁に飾りたいと思っている。祖母を老衰にする介護ができた母のことを誇らしいと思っている。周りに自慢したいとも思っている。祖母は強かったんだ。人生をやり切ったんだと思いたい。
そして祖母は、僕らが精神的な準備と物理的な準備をする時間を十分に与えてくれた。
昨日の夜に会えたこと。入院してから3ヶ月以上頑張ったこと。
父ともしもの時の役割分担について話し合う夜をくれたこと。相続の最終確認をする期間をくれたこと。妹が帰国できるようになったこと。祖母と母と三人で外食に行けたこと。公正証書を作成したこと。
そのおかげで、スムーズに様々な準備が整った。悲しいことに集中できた。ただ、僕は、今は感情を抑え込んでしまっているように感じる。
ああちゃん、お疲れ様。ああちゃんからはたくさんのことを学びました。じいさんと一緒に相撲と野球、3年ぶりにゆっくり見てね。ありがとう。
変化しないクリスマス
今日は、クリスマス。町は賑やか、お祭り騒ぎ。
一年の終わりまで一週間。今年はすこぶる調子が良かった。
何より、前に進んだ年だった。
クリスマスは相変わらず、実家で過ごし、家族とケーキを食べた。こればっかりは、生まれたときから何も変わらない。
想起すれば、児童のころのクリスマスは夜も眠れないほど楽しみだった。いつしか、クリスマスの存在を忘れ、大学生になった。「大学生のクリスマス」は、一年体験してもうこりごりになってしまった。くそみたいに高いメシ、お経かと思うようなつまらない話、シベリアから吹いてくる風が渋谷の電飾が並ぶ洞窟を吹き抜けていた。
それから数年、家から出ないことを是として生きているんだが、なんとも心寂しいような、安心しているような自分がいる。人と同じことをしない寂しさと優越感は心の中で同居し、寂しさが負の力となり明日頑張る力をくれ、優越感が抱く希望を鮮明化する。
変わらないのは、食事相手だけではない、悩みごとも変わらない。24歳であるから、「志学」よりも「而立」に近いはずなのに相も変わらず、「志学」している。今のところ順調な社会人が一体どういうわけか収入を無くし、それどころか湯水のように金を使い大学院へ入ろうとしている。どの講座を受けようかなぁなんて考えてるのも小学生から変わらない。今年の正月はいっぱい(勉強)やって追いつくぞ!とか何回言ってるのかわからない。同年代から取り残されている気がする。
「来年には結婚を考えてるんだ」という同期にも、いまだ「独り」でいることの寂しさと優越感が同居する。いまでも令和の秋山真之になれると思っている自分と、そうではなく現実的な温かい家庭を早くから築ける人生を歩んでいる同期の間には信じがたい溝を感じる。まだ夢を追うことができている自分の幸せは、現実的な幸せを捨てることで得られている。と、いうわけでもなくて。それは某国際政治学者界のご夫妻を見ればわかるだろう。となると、やはり同時にこなせていない自分に腹が立つ。
そんな寂しさ、優越感、怒りを混ぜ合わせた玉虫色のクリスマスは今年も終わりを迎えた。やっぱり俺は「一人で」実家がいいや。
開戦前夜から開戦一週間後までのウクライナ戦争(2022-2-21②)
本記事はISWに掲載されている記事をもとに、筆者の英語学習の一環として和訳を作成したものです。日本語による文章は、ISWの意図を表しているものではありません。
プーチンは、ドネツク及びルガンスク人民共和国をすべての戦闘の原因であるウクライナに最後通告することを主張した。ウクライナは、ロシア人や分離主義者の侵略が強まっているのにも関わらず戦闘しておらず、対応を控えている。しかし、ロシアは繰り返し、その代理人の攻撃をウクライナに起因すると偽り、代理人が彼ら自身に対して行った偽旗作戦のことでロシアがクライナを非難した。そのため、プーチンはウクライナに対し、将来的な軍事行動のための無制限の正当化理由を作り出した。クレムリンは新たに承認したDNR/LNRへのウクライナの攻撃の正当化を利用して、今後のまだ占領されていないウクライナへの完全な侵攻に至るまでの様々な軍事作戦を支持できる。彼(クレムリン)はまた、まだ占領されていないドネツク、ルハンスク両州での様々なロシアの動きに対するウクライナの抵抗が更なるロシアの軍事行動を正当化すると主張するかもしれない。
Putin issued a further ultimatum to Ukraine to cease all fighting against the Donetsk and Luhansk People’s Republics. Ukraine has not been fighting and has refrained from responding to increasing Russian and separatist aggression, but Russia has repeatedly falsely attributed its proxies’ attacks to Ukraine and blamed Ukraine for false flag operations the proxies have conducted against themselves. Putin has therefore created an open-ended justification for future military action against Ukraine. The Kremlin can use the justification of any claimed Ukrainian attack on the newly recognized DNR/LNR to support a range of further military operations up to a full invasion of unoccupied Ukraine in the coming days. He might also claim that Ukrainian resistance to Russian moves to seize the unoccupied portions of Donetsk and Luhansk Oblasts justifies further Russian military action.
【わからなかった単語】
refrain 控える
falsely attributed to ~に起因すると誤解されている
proxy 代理人
blame 避難
conduct 行為・行い
terefore そのため
open-ended justification 無制限の正当化
futher 様々
in the coming days 今後
seize 捕らえる
justufy 正当化する
開戦前夜から開戦一週間後までのウクライナ戦争(2022-2-21①)
本記事はISWに掲載されている記事をもとに、筆者の英語学習の一環として和訳を作成したものです。日本語による文章は、ISWの意図を表しているものではありません。
ロシアは、ドネツク及びルガンスク人民共和国の独立を認め、2022年2月21日に彼らとの「友好、協力、相互援助」条約を調印した。同日、ロシア大統領であるウラジーミル・プーチンは、長い演説の実施を決定したことを発表した。これらの合意事項は、本稿執筆段階では、公表されていない。ロシア下院では、これら共和国(ドネツク及びルガンスク人民共和国)を占領するためのロシア軍の使用を認めるための投票をするよう可能性が高い。そして、ロシア通常軍はそのため(これら共和国を占領するため)に24時間から36時間以内に動く可能性が高い。ロシアがこれら共和国を正式に承認する場合、依然としてウクライナの支配下にあるドネツク及びルガンスク州の一部にも及ぶすべての領土的主張を認めることを含む可能性が高いようだ。
Russia recognized the independence of the Donetsk and Luhansk People’s Republics (DNR and LNR) and signed treaties of “friendship, cooperation, and mutual assistance” with them on February 21, 2022.[1] Russian President Vladimir Putin announced his decision in a lengthy speech on the same day. The text of these agreements has not been publicized as of this writing.[2] The Russian Duma will likely vote to authorize the use of Russian military force to occupy the republics, and Russian conventional forces will likely move to do so within the next 24-36 hours. Russian formal recognition of the republics will likely include recognizing all their territorial claims, which extend to the portions of Donetsk and Luhansk Oblasts still under Ukrainian control.
【わからなかった単語】
treaty 条約
as of~ 段階では
agreement 合意事項
this writing 本稿
Duma 下院
conventuinal 通常
recognition 承認
portion 部分
extend ~にも及ぶ
Oblasts 州
虚構と現実の狭間で
何度も、何度も、嘘を言い続けてしまった結果、いつしか自分でもそれが本当だか嘘だかわからなくなってしまい、あたかも本当の話かのように話し続けてしまう。
当時の自分が、本気でそう思ってたかのように、相手が喋らない(れない)のをいいことに。
そういう物語があればいいなと思って。
そういう物語ならさぞかし綺麗だろうと思って。
本当のことを言っても、もう信じられなかった時の絶望感は、あの日ついた嘘へ、今日ついた嘘へ、そして、これからつく嘘への報いだ。
「私だけは知ってる」と思わせることがなんだか楽しくて。でもそれは最低なことなんだなぁ。残念ながら。
本当に自分は毎日社会人をやっているのだろうか。本当に会社に行ってるのだろうか。
親はいるのか、友達はいるのか、きょうのできごとは現実なのだろうか。
もっと言えば、嘘をついているのは自分に対しても、またそうなのである。
「何かしらに秀でた天才で救国の英雄」であると自分に嘘をつき続け、ただの凡人である本当の自分からは目を逸らし続けている。
この文もまた、虚栄だ。嘘をついている自分に気づいていることが、周りよりも優秀なのだと思っている。
ブログを書いていることだってそう。
英語やロシア語を再度やってることだってそう。
船舶の免許を取ったことだってそう。
彼女が欲しくなることだってそう。
お金が欲しいこともそう。
本当は恋人なんか人生で1人しかいないし、
今付き合ってる人はいないし、
経験人数も2人だし、
振られた回数なんて天を仰ぐほど多いし、
そこまでいかないことなんか数えられない。
TOEICは680点だし、
ロシア語は全然わかんない。
船舶の免許は1回落ちて2回目やっと受かって
まだ1人で乗ってすらない。
お金は全然ないし、
手取りも別にそんなに良くはないし、
1000万の借金だって本当は大きい。
ここ数ヶ月勉強なんか全く手についてないし、
めちゃくちゃゲームやってるし、
かと言ってゲームは全然上手くならない。
仕事は基本1日2時間もやってないし、
昼寝ばっかりしてるし、
だから評価はまずまず。
最悪の人生歩んでるのに、
まぁまぁの人生歩んでいるかのようなフリをして、自分の考えうる全員を騙して、
また明日も誤魔化し生きる。
記憶
たった数年前、たった数ヶ月前のことがもう思い出せない。
あんなに仲の良かった彼の声は一体どんなんだっただろう
あんなに好きだったはずの彼女の顔が薄ぼんやりとした輪郭でしか浮かび上がらない
そういえばどんな話したっけか、、、それより何が好きだったっけか、、、
何かで撮った写真を見ても名前を思い出せないなんて日常茶飯事だ
中高の友達の顔や声はあんなにはっきりと(たまに夢に出てくるほど)思い出せるのに、たった数年前の大学の話は、殆ど何も残っていない。強いて言うならヨーロッパに旅行に行ったことだが、それは中高時代からの友達と行ったものだ。
大学が楽しくなかった、意味がなかった、というわけではない。寧ろ今の仕事に直接につながっているのは大学時代の先輩との出会いだろう。
年を追うにつれ、人間関係が希薄になっているのを肌で感じる。
まるでチキンゲームでもするかのようにぎりぎりのセクハラ発言をする先輩、とりあえず上司の愚痴をいうリーダー、「でもうちの会社、金払いはいいよね」を何かの合言葉かのように繰り返す。そもそも人間関係なんて作れたもんじゃない、いっそのこと初めから希薄なままでいい。(とか言いつつ、近所に住む同期が趣味も同じでちょっと好きかもという話はまた別で)
誰かが言ってた
「これからどこに通おうが、母校は高校です」
が蘇る。今、尚更それを噛み締めて思う。
私の母校は確実に高校だったと。
皺寄せの先からのSOS
某庁大臣に「威勢がいいことで有名なとある人」が任命されたことにある程度の危機感を持っている現場の人間は多いのではないかと思う。
威勢がいいこと、耳触りのいい「正義」を口にするのは非常に簡単なのではあるが、実際にそれを遂行するのは非常に難しい。残念ながら虚偽申告をしそれを叶えたかのように見せる、言わば共産主義的目標達成が横行する。
確かに、行政の効率化(の一手段でもあるDX)は課題が多く、そこにメスを入れるべきであるという首相の意見も十分に理解できる。しかし、効率化できていない原因はより深淵なアイデンティティ的な問題であることが多く、技術的な課題や国からの命令でどうにかなるものではない。
つまり、意識改革をしなければ真のDXは達成し得ないのであるが、新大臣はそれを理解できているだろうか。
おそらく現場の怠慢であるとかなんとかと進みが遅い理由を位置づけ、真因を理解しないまま、地獄のようなスケジュール変更が行われることが目に見えている。
すでに現場は地獄である。
LG-WANの殻に閉じこもり、紙の匂いに慣れきった地方行政に、クラウド空間など10年は早い。